本機能を使用することでウォレット連携がスムーズとなりますが、リカバリーフレーズは紙媒体などでも必ず管理いただくようお願いいたします。
ウォレットバックアップの設定につき、iOSではiCloud、Androidでは端末由来の保存機能を使用します。
iOSをご利用の場合:iCloudバックアップ(外部資料、英語)もお役立ていただけます
ウォレット開設
iOSの場合
- プロフィール画面右上にあるバッグのアイコンをタップし、「ウォレット」を選択する
- 「新しいウォレットを作成」タップ
- パスコードを設定
- 設定したパスコードを確認のため再入力
※電話番号認証をまだ行っていない場合は次の画面で電話番号認証を行ってください - 「クラウドにバックアップする」をタップしウォレットの作成・バックアップを完了
*ウォレットのセキュリティについてはウォレットバックアップをお役立ていただけます
ウォレットはiCloudへ保存されます。
Androidの場合
- バッグ内の「ウォレット」をタップ
- 「新しいウォレットを作成」をタップ
- パスコードを設定
- 確認のため、設定したパスコードを再入力
- 「バックアップ」をタップ
- 「バックアップを作成する」をタップ
- 「次へ」をタップ
- ウォレットの名前を設定した上で「次へ」をタップしバックアップ操作を完了
ウォレットのインポート
iCloudからインポートする方法 (iOS)
- 「ウォレット」をタップし、「ウォレットをインポート」をタップ
- 「デバイスからインポートする」をタップ
- インポート対象のウォレットを選択
- 「このウォレットをインポートする」をタップ
- 「次へ」をタップ
- ウォレットを保護するため、パスコードを入力
- 設定したパスコードを再度入力
- ウォレットのインポートが完了
Androidの場合
- 「ウォレットをインポート」をタップ
- 「デバイスからインポートする」をタップ
- インポート対象のウォレットを選択
- 「このウォレットをインポートする」
- パスコードを設定
- 確認のため、設定したパスコードを再入力しインポートを完了
リカバリーフレーズの保存
iOSの場合
- 設定アイコンをタップ
- 「リカバリーフレーズ」をタップ
- 設定しているパスコードを入力
- 「iCloudに保存する」をタップ
- 「次へ」をタップ
- ウォレットに名前をつけ、「次へ」をタップし保存を完了し保存を完了
Androidの場合
- 設定アイコンをタップ
- 「ウォレットをバックアップ」をタップ
- 「バックアップする」をタップ
- ウォレットの名前を設定した上で「次へ」をタップしバックアップ操作を完了