Yay! アカウントを保存しておくことで、機種変更時やログインセッションが切れた際(過去のログイン画面にアカウントが表示されなくなった場合など)でも、設定した保存方法を使ってログインできます。
なお、アカウント保存に使用した方法以外では、該当のYay! アカウントにログインできません。
例えば、複数のXアカウントを持っていて、XアカウントAを使ってYay! アカウントを保存した場合、Yay! のログイン画面で「Xでサインイン」を選び、保存時に使用したXアカウントAでログインする必要があります。XアカウントBでは対象アカウントへログインできません。
また、ログインについてお困りの場合、できる限りのご案内をさせていただきますが、下記のご状況の場合に運営からご案内できる範囲に限りがございます。
- アカウント保存が行われていない場合
-
アカウント保存方法が更新されていない場合
(過去にLINEでアカウント保存したが、その後該当LINEアカウントを削除した場合など)
そのため、必ずアカウント保存を行なっていただき、設定のアカウント保存方法が使用いただけなくなった場合は別途、別のアカウント保存を設定いただきますようお願いいたします。
アカウント保存方法を更新する場合(iOS / Android)
- プロフィールページの設定アイコンをタップし、[アカウント]をタップ
- [現在のアカウントを保存]をタップ
- アカウント保存方法を設定
初めてアカウント保存を設定する場合(iOS / Android)
アカウント保存が行われていないアカウントをご利用の場合、アカウント保存を促すポップアップが表示されます。
設定方法に関しては下記画面遷移をご参照ください。
アカウントへ再ログインする場合(iOS / Android)
- 初期画面の「ログイン」をタップ
- アカウント保存で設定した方法でログイン
下記ヘルプもお役立ていただけます。